気になる素材、光触媒 





気になる素材、光触媒

 

 

マイホームを建てるなら、長くキレイに住みたいですよね

そのときによく言われるのが「光触媒」というものです。

どんな効果があるのでしょうか、まとめてみました。


 

 

光触媒のメリット


「光触媒」は、太陽の光に当たると化学変化を起こす物質のことです。

代表的な素材として、「酸化チタン」が知られています。

太陽の光が当たらないといけないので、住宅に用いる際には、主に外壁の塗料に使います。

晴れの日には、外壁の汚れを光触媒作用により分解して、分解された汚れは次に降る雨によって、自然に流れてくれるのです。

外壁は、普段から雨や風にさらされて汚れやすいうえ、高いところは特に掃除がしにくい場所です。

自動で掃除をしてくれて汚れにくくなるのは、嬉しいですね (*^^*)

汚れにくくなるということから、外壁の耐久性を上げてくれるという効果もあります。

通常のシリコン塗料と比較して、2倍も長持ちすることがあります。

そのほかに、周辺の空気を浄化してくれる効果もあり、自動車の排気ガスによる大気汚染の対策にもなると言われています。

 

 


光触媒のデメリット


いいことがたくさんあるように見える光触媒ですが、デメリットもあります。

まず、光触媒に用いられる酸化チタンは白色をしているため、外壁に用いようとすると、色が白系に限られてしまいます。

白系やパステルカラーのような白色の混ざった色の外壁にはできますが、ハッキリした色は苦手です。

また、艶感についても、ツヤの少ないマット寄りの質感になります。

太陽の光や雨の当たらない箇所は、光触媒の効果が得られにくくなります。日陰になる場所や、隣の家と隣接する面は、注意が必要です。

また、光触媒を用いた塗料は固くなるために、使っていくうちにひび割れが起こる可能性が高くなります。

 



光触媒で外壁を施工する価格については、塗料の質(何に光触媒を混ぜるか)によって、1平方メートルあたり1000円〜5000円ほどの幅があります。

通常の外壁より高額になりますが、長持ちすると考えれば、長い目で見ればお得だと言えるかもしれません (*^^*)

 

 

光触媒は、とても便利な素材ですね!

どんなマイホームにしたいのか、住みたいお家に合うかどうかを考えて、

取り入れるかどうかを決めましょう☆




*☆*・・・*☆*・・・*☆*・・・*☆*・・・*☆*・・・*☆*・・・*☆*・・・*☆*



KEIAI町田森野不動産センター

TEL 042-851-8095


小田急小田原線 町田駅  /  横浜線 古淵駅 20

神奈中バス「森野6丁目」徒歩2

店舗に駐車場・キッズスペースあり

 

営業時間 9001800

定休日  水曜日

 


◆町田市・森野・相模原市

◆町田・相模原・多摩・座間・大和
◆不動産会社・不動産屋

◆不動産売却・不動産売買・不動産仲介
◆戸建て・マンション・土地・相続・離婚
◆新築戸建て・中古戸建て・中古マンション
◆売却募集・地域密着・無料相談
◆不動産のお悩みは当店へ


前へ 「扉のいろいろ 」

記事一覧

「不動産購入8つの流れ(前編)」 次へ